fc2ブログ

ポップアイコンは突き詰めれば記号でしかない

Perfume 3rd ALのタイトル表記が発表されたそうで

『⊿』ですか

うん。
やばいですね。

「ポップアイコンは突き詰めれば記号でしかない」
っていう小西康陽さんの言葉を思い出しました。

記号消費論じゃないですけど
ここまで大きな存在になってくると、いわゆるブランドと同じで
そのものが持っている表現系のイメージが記号化されていく(表現者の意思とは無関係に)。

で結果として、大多数の消費者は、実在する「Perfumeという人間」とは別の「記号化されたPerfume」
つまり一種のパブリックイメージを「記号」として消費しているわけで…
(ブレイクっていうのはそういう事でしょ?)

この人たちはそれをわかった上で、あえてこのタイミングで「記号」を提示してるように思う。
「私達は記号を売っています」というある種のシャレというか
つまりは茶化してるって事でしょう。
(edgeのスクリーンを使った演出でやってることと同じだと思う)

だから読み方はシンプルに「トライアングル」が正解じゃないかな
「デルタ」とかだと無駄にカッコよくてテーマが変わってくる気がする。
あえて変わった読み方させるとかも、方法としてはあるけど、これまたテーマがズレすぎる。
余計な意味やらメッセージは不要。
解釈は自由だけど別に正解なんてないし、考えること自体が野暮。
重要なのは読み方に「どんな意味があるか」ではなくて「アルバムのタイトルが“記号”である」ということのみです。

まぁ、きっと本人達がプロモーションする際には
「実は⊿にはこんなメッセージが込められてて…」とか言うんでしょうけどw


なのでもっと言えばジャケットも個人的には「⊿」だけの表記でいいと思う。本当は。
高級な固め光沢紙(黒がいい)に、強めのエンボス加工で「⊿」
もはや歌詞カードはおろかCDの盤面に何のプリントもいらない。

とはいっても現実的に流石にそこまではないでしょうw
すでにスチール撮影してるという情報もあるし

だとしたら、このテーマを表現する上で考えられるのは「⊿」のオブジェクトですね
とにかくCGは絶対使わない。
テーマがあいまいになるから。
物質なんだけど記号、というのがミソ。
実際に⊿のオブジェクト(サイズは手のひらサイズくらい?もしくはPerfumeと同じ、高さ160cmくらい?)
を作って、アーティストと絡めた構図をつくる。
最もベタなパターンですが、もし自分ならこうするかな。

これ以上の演出はこのテーマにおいては不要だし邪魔。
そんくらいシンプルがいい。


ま、わっかんないっすけどね。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://dmsl.blog116.fc2.com/tb.php/92-f362e14f

Comment

ceramicおじさん | URL | 2009.06.04 05:21
そのオブジェは面白いですね。
 DreamFighterの透明の球体(水滴?)が何かに発展するかなぁ~と期待していた私は 代々木ディスコ!ディスコ!ディスコ!の巨大ミラーボールとを強引にこじつけていました。
 なにかわからんけど、メッセージを出しつづけているようなオブジェとか記号があるというのは意味深で面白いですよね
twlby | URL | 2009.06.05 00:09
「トライアングル」、大正解でしたね。お見事です。
mex | URL | 2009.06.05 01:49 | Edit
後半のアーティスト写真予想のくだり
怖いくらい当たってます!
怖いです!w
ぱつゆか | URL | 2009.06.05 19:49
怖いとかじゃなくて怖いw

さすがあの動画を作るだけの才能です。感服の一言。

| URL | 2009.06.06 03:49
oldの初回版通常版も構造のなかのPerfume構造の外側にいるPerfumeを表しているかんじですね
| URL | 2009.06.07 05:54
しかし⊿なんて記号どころか下手したらただの図表ですもんねぇw
アルバムタイトルが概念(シニフィエ)だなんて前例があるんでしょうか?
Perfumeは本当におもしろいです
yuki | URL | 2009.06.09 18:23 | Edit
スゲェっす!
ジャケットまで当たりましたね…
ぱつゆか | URL | 2009.06.09 19:28
当たるも何も・・・本当に神を見ました。。ありがとうございました。
ぽんきち | URL | 2009.06.09 19:45 | Edit
怖いくらい読んでいる。

どうして。

あなたの予感、凄すぎる。
shwaitz | URL | 2009.06.09 20:16 | Edit
初めてコメさせていただきます。
限定盤も通常盤も読み通りでしたね。
しかし、まさかエンボスまでとは・・。
驚いてます。
言葉にできません・・・・・
| | 2009.06.09 22:52
このコメントは管理人のみ閲覧できます
kiu | URL | 2009.06.10 00:58 | Edit
ホントにびっくりしたので書き込ませていただきます…。
タイトルの読み、edgeのrmx、ジャケットまで全部正解って…すごいです。
神って、いるんですね…ホントに。
Comment Form
公開設定

プロフィール

dnts

Author:dnts
ネット育ちの映像作家

twitter : @dnts3

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
QRコード
QRコード