数ヶ月前にAERAさんのほうから取材依頼を受けまして
ほんのちょこっとですが協力させてもらっています。
本来であればMAD作家という立場上、このようなお話は丁重にお断り、もしくは
(明らかにいかがわしい媒体さんの場合は)華麗にスルーさせていただいておりました。
ただ今回に関しては、担当ライターの方が純粋にPerfumeのファンだったということ。
それに、いつかは「PerfumeにAERAの表紙を!」という熱い野望をお持ちの方だったという事もあり、
「メールと電話のみ」という条件付きで取材協力させていただいた次第です。
簡単にいうと読売の(清)さんみたいな人だったということですw
とはいっても、別に僕のインタビューが紙面に載るとかではないです。(たぶん)
当然「道夏大陸」の話もしましたが、基本的には取材を進めていくにあたっての予備知識的なことだったりを、
ぼくの知っている範囲でお話した。という意味での協力が大きいです。
それこそ「QJ74」と「宇多丸×掟対談」は読んでおいた方がイイとか、そういう話です。
当初は”Perfumeのヒットの仕掛け”的な切り口で、ニコ動との絡みを主軸にする構想が、
ひとつの案としてあったようですが、そこは僕なりに必死に止めたんですよ。
(ライターさんはかなり困ったでしょうけど…スイマセン)
動画サイトは確かに一役買ったとは思うけど、そこだけ切り取って
「ネットがきっかけでブレイク」みたいに書いてしまうと、
記事としてウソになる。という事を(偉そうですが)言わせてもらいました。
素人の自分がしゃしゃり出るのがイタイことなのは当然わかってますが、そこだけは反論しておきたかった。
というのも今回協力させてもらった理由のひとつです。
以上が今回の経緯になります。
結果的にどういう内容の記事になったのかは僕自身も知りませんし
他にどんな方に取材されたかというのも当然うかがっていません。
ただ、見出しを見た感じですと、「Perfumeの歴史」的な内容になったのかもしれませんね。
いずれにしてもPerfumeのことをあまり知らない年配層の人たちが「この子たちカッコいいじゃん」と
思えるような内容になっていればイイなと、ひそかに期待しています。
あっ
そういえば一点、不安要素が・・・
取材中ついつい「掟ポルシェ。さんにインタビューとってみたらどうですか?」と
プッシュしてしまいました。(;´Д`)…
さぁ、吉と出るか凶と出るか・・・
※ 今回のエントリーはAERAご担当者様の許可を得た上で書かせていただいております。
スポンサーサイト