
Perfumeは「ポップアイコン」なんでしょうか?
中田ヤスタカや関さんMIKIKOさんなど、
彼女達に関わるクリエイター全てを総称しての「Perfume」であれば
それはきっと「ポップアイコン」として機能してるんでしょう。
では、こと3人に関しては?
これは難しいですよ。
①Perfumeはそれ自体が既にポップアイコンである。
②Perfumeはポップアイコンのアンチであり、どこまで行ってもその存在はアイドルである。
そして第3の選択肢。
③Perfumeはポップアイコンの概念を破壊したという意味において、完璧なポップアイコンである。
うん。わかんね。
最近自分の中をめぐりめぐる小さな疑問を吐露してみました・・・
教えてエロい人
さて。
いつも思うけど「分析」って、それ自体には意味はないです。
(いきなり自己否定ですが・・・)
自分の理解が及ばないものに遭遇したとき
なんとか自分の知ってるものの枠内に押し込めて、理解した気になろうとする。
なにしろ自分が安心したいから。
ぶっ壊されて打ちのめされる=感動 なんだけどね ホントは。
もったいねぇ。
でもPerfumeオタの人らの分析やら妄想は的外れなもの含め、楽しめるのさ。
なんでだろ?
まぁ俺がPerfumeオタだからってのが全てなんだろうけど、きっともう一個理由があって・・・
ようは大概のPerfumeファンは一旦ぶっ壊されて打ちのめされた上で語ったりしてるから
面白いんだと思うんすよ。
自分の価値観を一度フルオープンにして真っ裸の状態で作品と向き合ってる人の意見って
たとえ痛烈なdisであってもちゃんと聞けるっていうか、わかるっていうか・・・
「love the world / edge」が間も無くリリースになりますね。
同じ曲なのに、人によって全然違う分析をしたりするのって、凄くおもしろい。
なにしろ「その人自体」が炙り出されてくるから。
人付き合いは苦手だけど、人間そのものは結構好き。
上のグラフィックについて・・・
ひさびさに静止画なんていじってみました
おれこういうの好き
みなさんどうすか?
love the world っていうファッションブランドがあったら
こんな広告ポスターがいいな
みたいな・・・
■追記■
ニコニコの仕様が変わりましたねぇ
コミュニティとか何?あれ
いまいち良くわかんねぇです。
おもしろいんですか?
てかMAD全部消されるって話もチラホラ
うーん、どーすっかなぁ・・・
なんか
ガキの頃、近所の公園がビル建設で無くなったときの事を思い出しました
スポンサーサイト