fc2ブログ

one nation

昨日だったでしょうか
本スレで話題になっていたこの動画



僕も見させて頂きましたが
おもいっきり感動してしまいました

これは・・・
凄いですよね
ほんとに。

なによりみんな凄くいい表情してる。

世間には全く気付かれないところで
なんだか凄い事が起ころうとしているような。
ばらばらに回っている歯車が、密かに噛み合い始めているような。
そんなワクワク感を覚えました。

「この感覚、何かに似てるな・・・」
そんなことを思いながら今日、東横線の車内で悶々と考えてたんですが
ちょっとわかりました。

それはちょうど、コンベスからチョコ。そしてポリに繋がっていくあの当時に感じた
不思議な予感に似てるのではないか、と。

そもそも彼らの存在自体、もっと前から僕らは知っていたし
この動画だって、言ってみれば単純なコメント動画集に過ぎないのかもしれない。
だからいまさら驚くような要素は、別にない。
そのはずなのに
なにかの始まりというか、その尻尾がチラチラと見える気がしてならないのです。

だからこそ「僕に(僕らに)出来る事はないのだろうか?」
などと、どうしても考えてしまう。
それは彼らに向けてなのか、もっと広い世界に向けてなのかは良く分からないけど。

少なくとも「ファン同士の国際交流」とか
「世界のファンを喜ばそう企画」とか
ましてや「Perfumeの世界進出を後押ししよう」とか
全然そんな話じゃなくて・・・

目的も手段もぶっちゃけ全く分からない
でも、なにかウチ等らしいスタイルで
世界中に散らばってる歯車を噛み合わせることはできないものか、と。

そんなことを考えてました。


各停の東横が、都立大から自由が丘に差し掛かるあたりで
目の前にファンキーなお兄さんが、

その彼が着ていたロンTに
こんなフレーズがプリントされていました。


「one nation under a groove」


そうだよ。

そういうことなんだよ。

スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://dmsl.blog116.fc2.com/tb.php/113-494e69e1

Comment

セラミックおじさん | URL | 2009.10.23 20:15
今見せていただきました なぜなんでしょう?
目尻から涙が零れてしまいました…

なんかね すごいことの始まりのような気がするんですよ
ぱつゆか | URL | 2009.10.23 21:30
鳥肌がとまらない。

あー、俺いつもPerfumeを当初から知ってる人をうらやましく思っていたんですけど・・・

なんていうか、今俺も、この人たちも皆、奇跡の中で渦巻いてるんだなって思いました。

一体何が起きてるんだ!?詳しく教えてください!
| | 2009.10.24 01:40
このコメントは管理人のみ閲覧できます
A | URL | 2009.10.24 03:39
簡単に言うとこういうことですよね↓
とても大事な キミの思いは 無駄にならない 世界は廻る ほんの少しの ボクの気持ちも
巡り巡るよ 繰り返す このポリリズム あの衝動は まるで恋だね
neodaio | URL | 2009.10.27 11:41
ポリリズムで知ってYouTubeで数曲チェックして「ああ、これは西洋では現在途絶えているビートルズからの系譜、ポップスの王道だな」と思いました。良質のポピュラー音楽に飢えている外国人が飛びつくのは当たりまえ。「海外でも通用する」とか言われていますが質的にはとっくに世界一ですよ。個人的には世界的ブレイクは望んでいません。海外公演もして欲しくありません。密かに浸透して音楽好きを自称する人がふと耳にして過去の楽曲を聞いて驚愕する。「なんで俺は今まで知らなかったのだ」と地団太踏む。すっと前から聴いている人に激しく嫉妬する。愉快愉快
砂漠のきつね | URL | 2009.10.31 00:42 | Edit
ちょっと大袈裟ですかね。
でも、彼ら&彼女らは、僕らよりも手に入りにくいCDを買ったりしてくれているわけで、地球の裏側にもこんなに3人を好きな人がいるっていう、これはとんでもないことですよね。

3人に見せてあげたい。きっと、3人に新たな力を与えてくれるはずです。
Comment Form
公開設定

プロフィール

dnts

Author:dnts
ネット育ちの映像作家

twitter : @dnts3

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
QRコード
QRコード