fc2ブログ

ホールファイナル

1002

ライブ良かったです
なにが良かったって、お客さんが本当に良かった。すごくいい空気が流れてた


アンコールのとき、かしゆかは
「みんながPerfumeのライブを観たいって思ってくれることが嬉しい」
「Perfumeでおれてほんまによかった」
そう言って泣いていました

会場にいた人もきっと、かしゆかの気持ちと同じくらい
「Perfumeと出会えてよかった」
そう思ってたんじゃないかな

あ~ちゃんが一生懸命話してくれた「才能」の話。
彼女の、なんとかして伝えようとする気持ちと、
それをきちんと受け止めようとするお客さんの気持ちが、会場中に広がってて
変な言い方だけど「緊迫感」すら覚えた

話し終わって一瞬の静寂の後に、数人のお客さんが「ありがとう」という言葉を返す
会場中に張り詰めていたものが一気に解かれる
大きな拍手が、あ~ちゃんを安心に満ちた表情に変える
「伝える事が出来て嬉しい」という感情と「伝えてくれて嬉しい」という感情
今度はその二つが会場中に広がる

表現者とそれを受け止める人との間に、なんのよどみも無い
純粋で素朴で平等な関係

これは一体なんと呼ばれるものでしょうか?


もちろんパフォーマンスも素晴らしかったです


エレクトロ・ワールド
最初の「この道」というフレーズ。

武道館と仙台とでは、同じフレーズなのに全然違う思いが込み上げてきた事に驚く

楽曲のアレンジが変わるわけでもないし、振り付けが変わるわけでもない
それでも新しい響きがそこにあったのなら
変わったのはきっと、3人と僕らの方なんだな

「この道」っていうフレーズに僕は無意識に意味を重ねていて
そして少なくとも僕の中では、その意味がはっきりと更新されていたことに気付いたんです
(武道館までの道も険しかったけども、そっから先の道はさらに険しい。轍なんかないよ)


数あるPerfume楽曲の中で「唯一バックダンサーがいる曲=edge」
それは、Perfumeを表現するためにはPerfumeの3人以外不要。という強い意志を
逆説的に証明しているんだなということにようやく気が付いた

そしてなにしろ9分近くある曲を、飽きさせずに一気に見せきる演出は見事としか言えない。
まさに「どこを切り取っても見せ場」みたいな状態。これは本当に凄い事です

edgeの進化=Perfumeの進化

武道館の時点で既に未踏の領域に踏み込んでるわけだけど
これを見てしまうと、もっと先を期待してしまう、どうしても。
つぎ見れるのはいつなんだろう


あぁ長くなりましたね。
キリが無いんでこのあたりで止めときます。

ほんと仙台2日目。いいライブでした。


とにかくもっと、ちゃんと生きよう
正直に
目の前の世界を、もっと愛そう

ただただ鬱陶しく立ち込めてたモヤモヤも
鮮やかな夕日に照らされて、美しく見えたのでした
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://dmsl.blog116.fc2.com/tb.php/105-5ca1bf46

Comment

セラミックおじさん | URL | 2009.09.05 07:13
わたしは、エレクトロワールドのイントロが聴こえた瞬間に全身に鳥肌が立ったんです
そして…この曲を代々木ではやらなかったこの曲が 新生Perfumeの登場曲なんだ!と思ったのです

edgeと対極的な位置にあるかも知れないエレクトロワールド

新たな意味を持ったエレクトロワールドと解釈してしまいました
ウエパー | URL | 2009.09.06 13:49 | Edit
ん~、泣けてきた。。

私は別の場所でしたが、管理人さんが言っていることわかります。
なるほどなあ、という以上に、いい記事で泣ける。。
ma-bo- | URL | 2009.09.09 19:32 | Edit
私は、広島、新潟、札幌2days、仙台2daysのライブに参加しました。たしかに仙台二日目は良い雰囲気でしたね!でも、どこでもファンと一体となれるあーちゃんのMCは天才的ですね!でも、あーちゃんは足を痛めていたんですよ!新潟の時は足をひきずっていましたし、途中のMCをかしゆか、のっちに任せて、休憩してましたね!友人はお化粧直しだと言ってましたが、休憩しているときに、直しただけですよ!一人だけ、ヒールではなかったですよ!CD発売当時、あーちゃんが精神的に不安定だったとき、かしゆか、のっちが必死でカバーしてましたよね!今回も、二人のつなぎのMCは、涙ものでしたよ!あーちゃんほどのメッセージ性はないものの最後はあーちゃんに花を持たせる二人の気持ちに感動です。それから前列で観たとき、舞台の袖でスタッフが楽しそうに踊っているのをみて、チームスタッフの絆の強さに感動!それから3階からみた演出のすばらしさ!にはもう参りました。特にedgeの素晴らしさは、1階ではわからないのです。ホールの最後列を最良席にしてしまうチームperfumeのこだわりにも感動です!完璧なホールライブでした。この質をたもって、アリーナにどう挑むのか?楽しみです!それから、伝説のホールライブにはして欲しくないですね!今後も是非ホールライブ期待したいです!ドームは勘弁してほしいな!
TSUBAKI | URL | 2009.09.09 20:32
この写真、いいっすね。
ライブ観終わった後は、こんな感じでせつないようなキュッとなるような
なんともいえない暖かな気持ちになりました。

・・・40のオヤジが言うこっちゃねーな。
Comment Form
公開設定

プロフィール

dnts

Author:dnts
ネット育ちの映像作家

twitter : @dnts3

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
QRコード
QRコード