fc2ブログ

making of sm3593723

どもです。
先日スマスマを見たうちの母(54)が「パフュームって子たち、踊り上手ね!カワイイ!」
と、嬉々として申しておりました。

俺は「へー、そうなんだ」と言っておきました。




ともすれば近い将来
我が家からオバフュームが誕生するかも知れません。



さて。


先日うpしたバタフライの動画ですが、自分メモも兼ねて(大体の)作り方を書いておきます。
別に企業秘密もなんもないんで惜しみなく疲労いたします。
そっち系の人だけニヤニヤしてください。
btfy01


基本作業はもちろんAE。
3分割画面が前提なので、ご覧の通り横長の画面で作業。

で。

なにしろ使うエフェクトは「trap code」の「particular」です。
emmiterのPosition XYとPositionZ。さらにgravityのアニメーションで、それっぽく見せてます。
色味に関しては、color Randomを100%に設定すればこのレインボーな感じになるんですわ。
あとは別のコンポジションに3Dレイヤーで飛ばした蝶を、3Dカメラでグイングインして、
さっきのレインボーのコンポジションに乗っける、と。そんだけです。

おそらくホンモノの映像はmaxとかmayaとかガチ3D系のソフトで作ってると思うんですが
さすがにそこまえではやってられない(つーかできね)ので2Dソフトでそれっぽくしてみた
ってのが正直なトコです。

蝶の尻尾(?)というか光の軌跡を再現しなかったのは単純に
「AEじゃ無理だったから」ってのが理由です。


《おまけ》
①観客はカウントジャパンのポリ動画から拾ってきてスロー&ループさせてます。
②音の「ホール感」の再現はプレミアのオーディオエフェクトでリバーブさせてるだけ。
③「歓声」はBRAHMANのLIVE映像(sm2052678)から拝借してます

てな具合です。
スポンサーサイト



Trackback

Trackback URL
http://dmsl.blog116.fc2.com/tb.php/10-dcba6766

Comment

Comment Form
公開設定

プロフィール

dnts

Author:dnts
ネット育ちの映像作家

twitter : @dnts3

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
このブログをリンクに追加する
QRコード
QRコード