これはすげえ
Deftin/love the my rap ~中田ヤスタカさんに贈る歌~
だそうです。
これやばい ほんとやばい
ネタっぽいしテキトーなリリックだけど、このフローはガチかもしれない・・・
最初はケラケラ笑いながら聞いてたんだけど
気が付いたらこの奇妙なフローが頭離れなくなって
最近は冗談じゃなく毎日聞いてますわ・・・
「結構打たれ弱いトコあるかもしれないトコあるかもしれない」
とかほんとやばい。
95%は「ふざけんな」的な内容なんだけど
残りの5%くらいに「この人もしかしたら天才なんじゃないか?」的な
奇跡感みたいなものがあるんすよ。
再生数が全然伸びていないところが、またいい
スポンサーサイト
すんません
えっと
先日うpしたフリコピ動画ですが・・・
「かしゆかがミスってるカットが使われてるゾ!」的なご指摘をうけました。
すんません・・・完全おれのミスです。
てか言われても最初気付かなかった(汗)
いまさら修正もしづらいのでとりあえず放置させてください・・・
なんかタイミングあれば修正したいっす。
どうせ近々削除されるだろうから、
別場所に逃がすタイミングとかでなおそっかなぁ、などと思ってます。
ちなみにカテゴリタグとタイトルをいじりました
カテゴリはコメで「踊ってみたタグで!」というのがあったのでとりあえず従ってみました
タイトルは、個人的に「○○篇」っていうのが好き。
っていうかちょっとしたこだわりが昔から(道夏以前から)あるんで
※「編」はなんか嫌い。「篇」っていうのが好き。
それを生かしてみました。どうでもいいんでしょうけど。
てか1日で1万再生とか・・・結構な勢いすね。
おまいら・・・
まさか本気で踊ろうとしてないか!?
とりあえず今後も、暇な時間を有効利用しつつ、
無責任なMAD遊びをしていきたいなぁと 思ってる次第でゴザイマス。
ちなみに、今回みたいな「パッケージ感」のある動画が、自分的な最近の流行です。
なんか「こんな動画あったら見たいな」的なフラッシュアイディアがポコっと出てきたら
コメントしてくれると嬉しいです。面白ければとりあえずつくってみましょう。
【Perfume】 love the worldを踊ってみろ
まぁなんというか、連休の有効活用ですね orz
大して手間かかったわけじゃないけど・・・
「振りコピ用動画」とか謳ってますが、あれウソです。
単に「あの超複雑なフリをちゃんと見てみよう」というのが本来の狙いです。
(mediaをはじめ)周囲が勝手に描いた「Perfume」のイメージが、
完全に一人歩きし始めた感のある最近・・・
それでも彼女達が持ってる、アクターズ仕込みの「ダンススキル」ってのは
どんだけ勝手なイメージ(ネガティブなレッテル含め)を付けられても
絶対揺るがないモンのウチの一つなんだと。
そう思ったわけです。
つまりは「紛れもなくホンモノ」の部分ってのを
改めて実感してみたくて作ったわけです。
これを2時間で覚えるとか・・・
ちょっとしたビックリ人間じゃないすか?
ほんとすげぇとおもう。
とは言いつつも、間違いなく削除されますねw コレ。
う~んどうしよっかなぁ
YouTubeはなんか好きじゃないし
zomme(?)でしたっけ?あそこは以前勧めていただいたことあるんですが
いまいちノリがわからない・・・
とりあえず削除されたら、またどっかにうpするかも
です。
love the world
love the world オリコンデイリー1位。
時代の視線はこれまで以上にPerfumeに向けられることでしょう。
増していくプレッシャーに、押しつぶされそうになる日も来るかもしれない、
心無いバッシングに涙することもあるかもしれない、
でも今、Perfumeを心から愛している人は世界中に数え切れないほどいる。
1位っていうのはただの数字じゃないんだ。
3人だけの出発から、9年。
満員の日本武道館。
時代に選ばれたものだけが立てる場所。
時代に選ばれたものだけが見れる景色。
臆することは無い、
胸を張って歌えばいい。
楽しんで踊ればいい。
もうそこは、3人に相応しいステージだから
きっと彼女達は、僕らに「ありがとう」と言うだろう
応援してくれてありがとう
見捨てないでくれてありがとう と。
ならば僕らも「ありがとう」と返そう。
夢を叶えてくれてありがとう
僕らと出会ってくれてありがとう と。
デイリー1位おめでとうございます。
もっともっと先にある夢を、彼女達が描いてたらいいな。
(これも杞憂ですか?)
近未来テクノポップ七夕
今日は七夕なんですってね。
忘れてた。
それでちょっと思い出したモノがあるんで貼っておきます。
その昔seventh heavenのMV募集っていう企画がありまして
それようにチョコット作った動画の切れ端です。
seventh heavenって「七夕の歌」に聞けなくも無いよね・・・
っていうだけの発想。


わたしの斜め上 その距離が遠くて 近づけないけど ああ
そのおおきな目で 見つめられるたびに
体の力が 抜けてくの 天国へ
どれだけ キミのこと 想い続けたら
やわらかい 肌を感じて キミに届く
もしもね この願いがいつか叶うなら
とろけて 消えてもいいよ SEVENTH HEAVEN近未来テクノポップ七夕。
結局日の目を見ることなくお蔵入りした
可哀想なseventh動画さんでした・・・
分析するという事

Perfumeは「ポップアイコン」なんでしょうか?
中田ヤスタカや関さんMIKIKOさんなど、
彼女達に関わるクリエイター全てを総称しての「Perfume」であれば
それはきっと「ポップアイコン」として機能してるんでしょう。
では、こと3人に関しては?
これは難しいですよ。
①Perfumeはそれ自体が既にポップアイコンである。
②Perfumeはポップアイコンのアンチであり、どこまで行ってもその存在はアイドルである。
そして第3の選択肢。
③Perfumeはポップアイコンの概念を破壊したという意味において、完璧なポップアイコンである。
うん。わかんね。
最近自分の中をめぐりめぐる小さな疑問を吐露してみました・・・
教えてエロい人
さて。
いつも思うけど「分析」って、それ自体には意味はないです。
(いきなり自己否定ですが・・・)
自分の理解が及ばないものに遭遇したとき
なんとか自分の知ってるものの枠内に押し込めて、理解した気になろうとする。
なにしろ自分が安心したいから。
ぶっ壊されて打ちのめされる=感動 なんだけどね ホントは。
もったいねぇ。
でもPerfumeオタの人らの分析やら妄想は的外れなもの含め、楽しめるのさ。
なんでだろ?
まぁ俺がPerfumeオタだからってのが全てなんだろうけど、きっともう一個理由があって・・・
ようは大概のPerfumeファンは一旦ぶっ壊されて打ちのめされた上で語ったりしてるから
面白いんだと思うんすよ。
自分の価値観を一度フルオープンにして真っ裸の状態で作品と向き合ってる人の意見って
たとえ痛烈なdisであってもちゃんと聞けるっていうか、わかるっていうか・・・
「love the world / edge」が間も無くリリースになりますね。
同じ曲なのに、人によって全然違う分析をしたりするのって、凄くおもしろい。
なにしろ「その人自体」が炙り出されてくるから。
人付き合いは苦手だけど、人間そのものは結構好き。
上のグラフィックについて・・・
ひさびさに静止画なんていじってみました
おれこういうの好き
みなさんどうすか?
love the world っていうファッションブランドがあったら
こんな広告ポスターがいいな
みたいな・・・
■追記■
ニコニコの仕様が変わりましたねぇ
コミュニティとか何?あれ
いまいち良くわかんねぇです。
おもしろいんですか?
てかMAD全部消されるって話もチラホラ
うーん、どーすっかなぁ・・・
なんか
ガキの頃、近所の公園がビル建設で無くなったときの事を思い出しました
| Reset ( ↑ ) |